





仏事のこと何なりと
ご質問、ご相談下さい!
親切・丁寧に対応致します。
仏事FAQ
\ 全て、光福寺がお応えします。/

光福寺の葬儀
こんな方におすすめ!

葬儀の費用を少しでも抑えたい方

家族葬でお願いしたい方

歴史のある寺院にお願いしたい方

まずは葬儀だけお願いしたい方

四十九日以降もしっかり法事をしたい方

直葬を後悔されている方

葬儀について
ご葬儀は寺院でのご葬儀のほか、葬祭場やホールでのご葬儀にも出向いたします。
当山は浄土真宗の寺院ですので、その法式にての葬儀等行いますことをご了解ください。なお、菩提寺の無い方や、仏事のことでのお悩みなどご家族のお気持ちに寄り添い親身になってお話しさせていただきます。
ご葬儀の後のご納骨についてもサポートさせていただきます。
お布施(料金)について
お布施は、本来、施主様のお気持ちによりお納めいただくものと考えております。そのため、当寺から金額を定めることはございません。
ただし、ご不安やご不明な点がある場合には、ご相談を承り、一般的な目安などをご案内させていただくことも可能です。
ご無理のない範囲で、お気軽におたずねください。


ご相談・ご質問
ご葬儀に関するご不安やご質問、ご相談などがございましたら、どのようなことでもお気軽にお声がけください。
「初めてで何をどうすればよいのかわからない」「浄土真宗本願寺派のお葬式はどのように行うのか」など、事前のご相談にも丁寧に対応いたします。
ご遺族のお気持ちを大切にしながら、ご事情に応じて柔軟に対応させていただきますので、安心してご相談ください。
兵庫県西脇市 光福寺
\
兵庫県西脇市 光福寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

光福寺の法事・法要
ご先祖様や故人を偲ぶ法事・法要は、故人への感謝とご縁を大切にする大切な仏事です。
年回忌法要をはじめとする各種法要を浄土真宗本願寺派の教義に則り、心を込めてお勤めいたします。
ご依頼前に
法事を勤めるのにお困りの方や、長らく法事をお勤めできていない方など、法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。
初めての方にも丁寧にご説明し、無理のない形でご案内いたします。
会場について
法事・法要には、ご自宅やホールなどへ出向いたしますが、本堂をご利用いただくこともできますので、ご要望の方はお申し付けください。
本堂でのご希望がある場合は、日時やご人数に応じて調整いたしますので、事前にご相談ください。
法要について
葬儀を他のお寺でされた方でも、各種法要のご依頼を承ります。
浄土真宗本願寺派の教義に則ったお経をお唱えし、焼香などを行います。
年回忌、百か日、初盆など、それぞれの法要に応じた内容でご案内いたします。
兵庫県西脇市 光福寺
\
兵庫県西脇市 光福寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

納骨
納骨堂は今年11月頃に完成予定で今進めておりますので今暫くお待ちください。
兵庫県西脇市 光福寺
\
兵庫県西脇市 光福寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

寺院について
亀谷山 光福寺浄の由緒
当山は、室町時代より江戸時代初めまでの約二百年間天台宗末の信仰として実存したが時期不明乍ら浄土真宗に改宗し中本山金福寺末に属した。
元禄八年の火災にて古い本堂什物等を焼失したが住職秀圓師代表松左衛門等の専心努力により享保二年三月に七間四面の本堂を建立この間、元禄十五年に本願寺十四世寂如上人より木佛尊形を下附され御本尊として奉安しそのことは、御木佛の右足柄の「康雲」と本願寺仏師の名前が記載されていることからも判明しており、その後百五十年余の文久元治年の風水害にて本堂大破の為修理するも維持困難にてついに明治四年県庁の許可を得て第七世住職光本秀典師並びに門徒衆の発起と努力の協力により十一間四面の現本堂が再建築された百年後の昭和時代に何回も風水害により大屋根が破損し維持困難にて門徒の全面的協賛にて昭和大修復工事の完遂し信仰の根本道場としての大偉容を再び奉安し得たことは僧俗ともに慶讃にたえないことであります


住職あいさつ
はじめまして。光福寺住職の岩本でございます。
本来お寺は敷居の高いものではなく、みなさまがお悩みなどを気軽にお話しに来られる場所でした。当寺では入りやすいお寺、地域のみなさまに安心していただけるお寺を目指しております。小さなお悩みでも構いません。是非、当ページよりご連絡ください。
| 寺院概要 | |
|---|---|
| 寺院名 | きこくざん こうふくじ 亀谷山 光福寺 |
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派(西本願寺) |
| 住所 | 〒679-0303 兵庫県西脇市黒田庄町前坂617 google map |
| 電話番号 | 0795-28-3175 |
| HP | https://nishiwaki-kofukuji.com |
| 交通案内 | 電車の場合 JR加古川線「本黒田駅」から約1.2km 車の場合 中国自動車道「滝野社IC」から約20分 |

お問い合わせ
こちらのフォームにご記入の上、
「送信する」ボタンを押してください。


